AIに仕事を奪われる?

 

「AI vs 教科書が読めない子どもたち」(新井紀子)を読んだので、記録。

 

東大の入試に合格できる人工知能を目指したプロジェクトの中で、子どもの読解力の低さに危機感を持たれている。

 

人工知能にできること、人工知能にできないことを判別していく中でわかってきたことを以下のようにまとめられています。

人工知能に文脈や常識を理解することは難しい。

だけど、これらの能力の低い子どもたちもいる。

こういう人たちは人工知能に置き換えられるんじゃないかと。

 

「読解力」がキーワードです。

 

これまで、人工知能に置き換えられる人を作ってきてしまった教育も見直す必要がありそうですね。

人工知能にできないことをやるのか、人工知能を使ってできることをやるのか、色々考えるべきところはあるかと思いますが、まずは人のことを考えましょう、人が困ってることを探しましょうという結びは、人工知能とか関係なく大切なことだと思います。